PROJECTS

猪名川霊園

  • CULTURAL

2017.05

兵庫県川辺郡猪名川町

宗教や人種を超えて分かちあえる祈りの場にふさわしい、新施設を建造したい。この私たちの志に世界的建築家デイヴィッド・チッパーフィールド氏が賛同して始まった猪名川霊園の建設プロジェクトが、遂に竣工の日を迎えました。およそ4年半の設計・建設期間を経て2017年5月にオープンした、新礼拝堂・休憩棟です。

猪名川霊園は、大阪市から北へ約40キロに位置する、兵庫県は北摂山系の急斜面にあります。ひな壇状に構成された霊園の中央を一本の階段がまっすぐに貫き、その頂点に納骨堂が立っています。この階段のラインこそは、建築の配置を決定づける軸線となりました。

礼拝堂と休憩棟は、ここを訪れる人々を祈りのための静かな空間へと誘う場所として設計されています。山の中央階段の延長線上、納骨堂と反対の極をなす地点に、来園者の祈りと休憩のための空間を、中庭を取り囲むように配しました。来園者は屋外のアプローチから、南東面中央の大きな開口部をくぐり、一段上がったこの空間に入ります。

建物の構成としては、すべての機能を一枚の片流れの屋根の下に収め、そのラインが、エントランスから納骨堂を見上げたときの視線に沿うようにしました。休憩棟の部屋はいずれも中庭に開かれている一方、礼拝堂だけは切り離されています。礼拝堂へは専用通路で外から直接入ることもでき、また、中庭から伸びるゆるやかな斜路を上がって到達することもできます。最小限の暖房と照明しかない、無垢で静謐なこの部屋は、宗派を問わない純粋な祈りの場です。礼拝堂を訪れた人々にとっては、庭の両側から間接的に差し込む自然光が頼りとなり、ここで外界から遮断されるにつれ、刻々と変化する光や四季の移り変わりが刻む自然のリズムへと、感覚が研ぎ澄まされていきます。庭はいずれも、日本の野山の色合いと質感を思い浮かべながらつくったもので、精選した種々の山野草や低木を緻密に配しています。

中庭を挟んだ斜め向かいが休憩棟です。低い方の屋根の下に配した二つの大きな部屋は、親族の集いや故人を偲ぶ場として使います。ビジターラウンジは、気軽に休息したり、食事をしたりできる部屋です。メモリアルルームは、布に和紙を重ねた屏風式のカーテンで三つの部屋に仕切ることができ、そこでは法事の後の会食を行います。

建物は床も壁も屋根も、純粋な建築のエレメントとして形づくられています。いずれも赤土色に着色したコンクリートを素材とし、内部の床は磨き仕上げ、回廊の壁と軒下はサンドブラスト仕上げを施して、建物全体を一つの岩の塊のように見せています。家具はすべてこの場所のために特別にデザインし、製作しました。彩色を施したシンプルでカジュアルな木製の椅子、ベンチ、テーブルを、用途に応じて組み替えながら使います。

敷地の両極を結ぶ軸線ともなっている急斜面の階段の真ん中を、山からの水が建物に向かって流れてきます。礼拝堂の脇に位置する、階段の麓の部分に来ると水は速度を緩めて水盤にいったん貯まり、そこから新しい地下水路に落ちて、すぐそばの小川へと向かいます。

  • 敷地:兵庫県川辺郡猪名川町
  • 用途:礼拝堂 休憩棟
  • 竣工:2017.05
  • アーキテクト:David Chipperfield
  • プロジェクトマネージャー:川村事務所
  • アソシエイトアーキテクト:株式会社キー・オペレーション
  • ランドスケープアーキテクト:岩立マーシャ+上村景観設計
  • ライティングデザイン:ヴィアヴィッツーノSrl
  • 構造設計:佐藤淳構造設計事務所
  • 設備設計:株式会社イーエスアソシエイツ
  • 実施設計・施工:株式会社大林組
  • サイン計画:林琢磨デザインオフィス
  • 家具:株式会社カッシーナ・イクスシー
  • テキスタイル:株式会社布
  • 敷地面積:144477.28 ㎡
  • 建築面積:631.08 ㎡
  • 延床面積:493.08 ㎡
  • 撮影:笹岡啓子

RECOMMEND POSTS

Cassia名古屋錦本町通

2020.06

アベサンハウス

2002.04

茨城県フラワーパークふれあいの森宿泊施設

2020.04